ブログ

自責と他責と変容

=他責のポジションにいる限り変容はしない=

 

自宅の周辺にはアゲハ蝶がヒラリひらひらと飛んでいます。思わずかけよりました!ダンスを踊っているかのように舞っています。

 

変容を意味する代表的なのが蝶々ですね。

 

看護師の仕事をしていると、人との関わりは避けては通れないですよね。当たり前ですけど(^ ^)人間関係の問題は看護師あるあるではないでしょうか。

時々、「変わらないと」ってワード使いませんか?

それって、「変化」?それとも「変容」?

 

そもそも変化と変容の違いってなんなんでしょう。

気になったので以前、調べたことがあります。

 

変化change=時間が経てば自然に変わっていく

変容transformation=質的変化

 

例えるなら、加齢と共に身体が老化していくのが変化。美容やエクササイズで身体に筋肉をつけたのが変容。

 

これ、人としての在り方にも似たことが言えると思います。

 

 

人が他責であったとしても、放っておけばいろんな意味で成長します。

世の中って、本当は「白」が正解だったとしても上司や先方が「黒」と言えば「黒」になることもありますよね。内容によっては、自分が正しい!と譲れないときもあるでしょう。

上司や先方からすれば、この状態はある意味「頑固」「意思の強さ」に映るかもしれませんね。

 

ただ、これでは肝心な話が進みません。

 

 

新人の頃、間違いなく自分が正しい!

先輩に嫌われてもいい!

なんて言っていました・・・。今思えば結構生意気な新人看護師だったのかも。

 

 

でもですよ。そこをあえて自責と捉えて、時にはアイデンティティーを揺るがしてみる。今までとは違う選択をすると、どんな世界が見えるのでしょうか。

 

あなたの素材を最大限に生かされないま、人間関係で離職なんてもったいない!

 

 

 

 

変容って、目に見えるものではないからこそ、相手の違いに気づいた時には言葉にして伝えることが大事だな。